今さら聞けない!歯石って一体何か知っていますか?
歯石ついてませんか?
こんにちは。
歯科衛生士の梶下です。
皆さん歯石とよく聞きますがいったい歯石とはどんなものなのか知っていますか?
歯石はプラークが石のように硬くなってしまったものですので、歯石は歯ブラシでは落とせません。
歯石自体はプラークのように酸や毒素を出すということはないのですが、表面が荒れている為、細菌が付着・増殖しやすく、その菌が歯周病や口臭などの原因となりやすいのです。
歯磨きなどで歯石についている細菌を取ると言うのはできないので、歯石ごととる必要があります。
ただ、歯石はとりきれなかったプラークが2日ほどかけて硬くなったものなので、歯ブラシが普段当たっていないところにできます。
そのため、本人からは見えにくかったり、手が届きにくいところにできるのでご自身で歯石を取るのはかなり難しいです。
また、歯石はかなり硬いため、無理やり行うと思わぬ怪我にもつながります。
歯科医院でしっかり除去するのが一番です。
歯石を予防するには?
一度ついてしまうと面倒な歯石ですが、プラークさえしっかり除去できていれば歯石は付きにくくなります。
プラークが歯石になるまでに2日ほどかかります。
プラークの状態であれば「細菌の塊」なのでまだ柔らかく、歯ブラシやフロスなどでお掃除できれば簡単に取ることができます。
つまり、歯石になる前にプラークのうちに除去することで歯石は予防ができるのです。
定期的な歯石取りのタイミングは?
普段の歯磨きもしっかりできている方ですと、3ヶ月に1度が理想的です。
歯周病やインプラント・矯正治療中などのリスクの高い方の場合、1~2ヶ月ごとのお掃除が望ましいこともあります。
その方のお口の状況や普段のブラッシングなどでおすすめのタイミングなどは変わってきますので、気になるようであれば歯科医院で聞いてみましょう。
歯石を取った後のケア
「歯石を取ったら何だか歯がしみる」「歯茎が下がった・・・」という事を聞くこともあります。
これはよくあることですが、心配しなくても大丈夫です。
歯石を取ったことで、今まで歯石にカバーされていた部分が露出されるため知覚過敏のようなものが出たり、歯石を取ることで歯茎の腫れが引き締まり歯茎が下がったように見えるのです。
そのほかに重度の歯周病の方ですと、歯同士をくっつけていた歯石が取れ、歯が動くようになる事もあります。
こう聞くと「歯石はとらないほうがいいこともあるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、それはありません。
本来の原因は歯石に起因するところなので、まずは歯石を取り、それぞれの症状に合わせた処置を行うことが重要です。
虫歯や歯周病、口臭などの原因になる歯石は普段のケアと定期的な検査で予防できるものなので、しっかりケアしていきましょう♪