こんにちは。
歯科衛生士の梶下です。
歯がなぜ黄ばむのかみなさんご存じですか?
歯の着色原因は、大きく分けて2つあります。
内部からの原因と外部からの原因がです。
1内部的要因
加齢による歯の黄ばみ
歳をとると歯は白色から黄色に変色していきます。
これは、表面を覆っている半透明の白色物質である「エナメル質」が、
加齢に伴って磨耗し薄くなることで、内側の象牙質がより透けてみえやすくなるためです。
2、外部的要因
コーヒーやお茶などに含まれる色素が歯の表面に沈着することでも着色を引き起こします。
「ステインによる着色」と呼ばれるものがこれに当たります。
ステイン着色の原因になりやすいものは、コーヒー・お茶のほか、赤ワインやチョコレート、ココア、タバコなどが良く知られています。
そして、歯の表面には「ペリクル」と呼ばれる薄い膜があります。
ペリクルは食べ物のカスを虫歯菌が分解するときに発生する「酸」から歯を守るなどの良い働きがありますが、
その反面ペリクルは色素をくっつけてしまうという働きもあります。
また、歯垢が歯に付着することでも着色を引き起こします。
歯垢は淡い黄色をしており黄ばみを目立たせますが、歯ブラシで容易に除去することができるので、
着色の中でも比較的早く原因除去をすることができます。
歯垢が付着していると口臭も伴います。さらに歯垢が長期的に付着していると、虫歯菌が産生した酸によって歯が溶け虫歯の原因にもなります。
虫歯は自然治癒することはないので、歯科医院で治療してもらうしかありません。
虫歯による変化
初期の虫歯では、歯の表面が「脱灰(歯の主成分であるカルシウムとリンが歯から溶け出すこと。進行すると穴が空き虫歯となる)」することによって起きるホワイトスポットという現象がみられます。
ホワイトスポットから進行すると、さらに虫歯が進み歯は黒色に変色します。
着色の原因もたくさんあります。
綺麗な歯で素敵な笑顔で過ごしましょう♪